|
(以下企業名50音順・敬称略) |

|
|
アーキエステート株式会社
取締役 工藤 一明
- 不動産の仲介業務(売買、賃貸)
- 不動産投資に関するコンサルティング
- 建築に関するコンサルティング
- オフィスの内装工事
|
|
|
|
|

|
|
株式会社アジア総合研究所(通称:アジア総研、ARC)
(Asia Research and Consulting Inc.)
代表取締役社長 中西 浩史
- 中国をはじめとするアジア市場における戦略コンサルティング事業
- 財務アドバイザリー事業M&Aアドバイザリー事業
- マーケティング支援事業
- 事業開発支援事業
- エグゼクティブサーチ事業
- IT関連支援事業
特に中国において、通販インフラ全般のサポート体制完備
(貿易、商品に関する許認可、サイト構築、カタログ製作、TV通販番組制作、媒体確保、コールセンター、倉庫管理など)
広告事業における幅広い実績、各種メディアとの良好な関係を有する。
|
|
|
|
|

|
|
株式会社アジルパートナーズ
http://www.apltd.jp
パートナー 山崎 将志
パートナー 澁谷 祐一
企業の購買コストダウンのノウハウをもつ専門コンサルタント。600社以上の企業で購買コストを削減した実績を持つ。
手法は単に価格交渉をするのではなく、過去何十万枚もの設計書や請求書の調査・分析の経験により培ったデータベースに基づき、双方にメリットのある合理的方法をご提案し、非常に短期間にP/L上のコストを削減します。
|
|
|
|
|

|
|
|
|
株式会社ENNA
http://www.enna.co.jp
代表 荒川 大
「組織におけるリスクマネジメント」をキーワードとした事業を展開
- リスクコンサルティング / リスク・アドバイザリー
- 業務処理統制向けアドバイザリー/制度構築・運用支援
- 規程体系整備に基づく社内ガバナンス構築
- BCP/BCM策案・策定・見直し/規程整備~運用支援
- 人事・労務実務支援 / 内部統制・業務処理統制対応支援
- 評価・評価制度策定・変更アドバイザリー/採用~解雇支援
上場企業及び中堅企業に対するリスクマネジメントのアドバイザリーを中心に事業を展開。
|
|
|
|
|

|
|
株式会社グローカルコンサルティンググループ
(Glocal Consulting Group)
http://www.glocon.co.kr/
代表者 Gnoo W. Doe(都 根佑:ドー グヌー)
韓国に本社を置く人事・組織を専門とする経営コンサルティング会社。韓国銀行や韓国外交通産省をはじめ、国内外の民間企業および公共機関における実績多数。
代表者を始め日系企業のコンサルティングには定評がある。
グローカルコンサルティンググループのグローカルは、グローバル(Global)とローカル(Local)の合成語であり、望ましい人事制度は、 世界標準(Global Standard)に立脚し、 現地文化(Local Corporate Culture)にあわせて設計するという信念が込められている。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
コル・レーニョ株式会社
http://col-legno.co.jp/
代表取締役 近藤 献
全社の中期戦略や事業計画の策定、企業変革、業務改革、営業改革、マーケティング、組織・経営管理、新規事業開拓、生産効率化、物流改革、など全社レベルから部門単位まで、幅広く対応。
代表者のプロフィールはこちら
|
|
|
|
|
 |
|
 |
コンピタント株式会社
http://www.competant.jp/
代表取締役社長 尾崎 貴章
2005年、現代表取締役の尾崎貴章氏はじめ5人の公認会計士・コンサルタントが集まり、改善や事業存続といった究極の目的の達成に主眼をおいて、投融資先を含む様々な企業の問題解決を行うコンサルティング会社として設立。
数多くの実績から蓄積されたノウハウをもって、戦略や財務からシステムや人事まで幅広く専門性の高い解決策を総合的にご提供することが可能。
実務家のための専門知識・情報サイト『exBuzzwords』は、会計やマネジメント用語の検索などで一線で活躍するビジネスマンに広く認知されている。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
システムプラザ株式会社
http://www.systemplaza.co.jp/
代表取締役社長 松下 進
基幹系ソリューション、クラウドソリューション等システムコンサルテーションを手がける技術集団。
現在は株式会社フォティーンフォティ技術研究所で開発された、純国産セキュリティ製品『FFR yarai』の普及に力を入れている。
『FFR yarai』はソフトウェアの“ふるまい”から危険性を察知する「スーパーヒューリスティック」検出技術を搭載。従来のパターンファイルを利用したウイルス対策ソフトでは防御できなかった、未知のウイルスや未知の脆弱性を突く攻撃から大切な顧客情報や開発情報などを防御します。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
ジャパンケースバンク
代表 吉田 優治(千葉商科大学サービス創造学部長)
|
|
|
|
|
 |
|
 |
日本テクノロジーソリューション株式会社
http://www.solution.co.jp/
代表取締役社長 岡田 耕治
『あなたと同じ視点で問題解決を提供する』
30年間培った電気機械業界のノウハウと、シュリンクに活路を見いだした着眼点が全く新しいビジネスモデルを創造。
大手電機メーカーの下請けから、自社ブランド製品開発・販売を行い、業態転換を果たし、その経験から得た着眼点を活かして、技術系企業の問題解決を提供。
民間企業の立場で、効率性や合理性を重視しながら、社会性にも配慮し、人材や技術を育てる地域発展のコーディネーターとしても活躍中です。
●研究開発型企業の企画力と開発力を磨くブログ:http://solution.livedoor.biz/ |
|
|
|
|
 |
|

|
株式会社ビーチュー
http://be-chu.com/
代表 雨宮 伊織
Webサイトの企画・制作から、Webマーケティング・コンサルティングを行う。
単に「見た目のきれいな」サイトを制作するのではなく、企業の経営戦略に立脚したサービスサイトの構築をめざし、立案から運用サポートまで幅広いサポートを提供。
|
|
|
|
|
 |
|

|
株式会社ブルーリンクシステムズ
http://www.blue-link.co.jp
代表 清水 健一
セキュリティに配慮したシステム構築を得意とし、情報セキュリティに関する診断・コンサルティングを提供する他、次世代絵入りQRコードを利用した開発も行う。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
株式会社ライフメディア
http://www.lifemedia.co.jp/
富士通(株)にて、1996年より世界初のポイント付与によるメールアンケートシステム『iMi (いみ)ネット』を運営開始。(米国にて特許取得) 2000年に株式会社ライフメディアとして、富士通よりスピンアウト。
インターネットリサーチやプロモーションの分野において、これまで国内大手企業をはじめ2000社以上の企業からの 13,000件以上のプロジェクトを 実施。あわせて自社製品やWEBサイトの顧客層を的確に把握する為のパッケージ型ペルソナ構築サービス『persona-i』や、消費者とのコミュニケーションをベースにした『リサーチ&プロモーション』など新しいマーケティングサービスの開発も行っている。
|
|
|
|
|

|
(敬称略)
|
 |
 |
Alex |
阿部 紘久 |
姉﨑 光則 |
 |
 |
 |
岡田 耕治 |
奥村 幸治 |
尾崎 貴章 |
 |
 |
 |
近藤 献 |
敷村 朝生 |
島田 清太郎 |
 |
 |
 |
高橋 美緒 |
都 根佑(Gnoo W. Doe) |
中西 浩史 |
 |
 |
 |
藤村 慎也 |
三星 修一 |
宮本 惇夫 |
 |
 |
 |
目黒 昭一郎 |
茂木 秀昭 |
幸村 俊哉 |
 |
|
|
水谷 弘隆 |
|
|
|
|
|
 |
|